レターパックの配達日数|
種類・料金・発送方法についても解説
目次
レターパックは、A4サイズ・重さ4kg以内まで全国一律料金で荷物を発送できるサービスです。
追跡サービスがついていますので発送後にお届け先に配達されているか確認したい方にもおすすめです。
今回は、レターパックの使用を検討している方向けに、レターパックの特徴をお伝えします。
※特段表記がない場合は税込価格です。
レターパックの配達日数
レターパックは土日祝日も配達されるため曜日に関係なく翌日配達が可能ですが、
ポスト投函や発送手続きの時間帯、配達状況によって翌々日配達となる場合もあります。
具体的には、日本郵便株式会社Webサイトでお届け日数が調べられるので、確認したい方はご活用ください。
レターパックの料金と種類
レターパックは、「レターパックプラス」と「レターパックライト」の2種類があります。
違いは、料金、荷物の厚み、配達方法
です。以下の表をご覧ください。
種類 | レターパック プラス |
レターパック ライト |
---|---|---|
料金 | 600円 (※全国一律) |
430円 (※全国一律) |
サイズ | 340mm×248mm (A4サイズファイル) |
340mm×248mm (A4サイズファイル) |
厚さ | A4サイズ・重さ4kg 以内であれば、 厚さ3cm以上でもOK |
3cm以内 |
重さ | 4kg以内 | 4kg以内 |
配達方法 |
対面でお届けし、 受領印又は署名を いただく |
郵便受けへ お届けする |
追跡 サービス |
可能 | 可能 |
レターパックプラス
【レターパックプラスまとめ】
・料金:全国一律600円
・サイズ:340mm×248mm
・厚さ:A4サイズ・重さ4kg以内であれば、
厚さ3cm以上でもOK
・重さ:4kg以内
・配達方法:対面でお届けし、受領印又は署名をいただく
・追跡サービス:可能
レターパックプラスの特徴は、A4サイズ·重さ4kg以内であれば、厚さ3cm以上でも利用可能な点です。
ただし、一部のポストには入りませんのでその場合は集荷か郵便局の窓口で差出ししましょう。
受取側は、対面受取で受領印または署名が必要です。
レターパックプラスで送れるもの、送れないものは以下の通りです。
送れるもの | 送れないもの |
---|---|
・信書(手紙・請求書など)
・書籍/CD/DVD ・プレゼント ・カタログ/業務用サンプル ・衣類 ・オークション商品 ・写真、メモなどの薄い物 (※一部ご紹介) |
・現金
・貴金属等の貴重品及び 爆発物・毒劇物等 ・ガラスや陶磁器などの われもの ・精密機械などの こわれもの ・なまもの/いきもの ・芸術作品等代替え品の 入手が困難なもの |
送れないものは明確に指定されています。
例えば、A4用紙500枚ほど入れることができるでしょう。ただ、厚さが3cm以上超えるとポストに入らない可能性があるため、
郵便局の窓口に出すのが無難でしょう。
※厚さ3cm以内でも、一部のポストには入らない場合があります。
レターパックライト
【レターパックライトまとめ】
・料金:全国一律430円
・サイズ:340mm×248mm
・厚さ:3cm以内
・重さ:4kg以内
・配達方法:郵便受けへお届けする
・追跡サービス:可能
大きな荷物でなければ、低コストで手軽に発送できます。書類や書籍など小さい荷物であれば、レターパックライトで送るのがよいでしょう。
レターパックライトで送れるもの、送れないものは、レターパックプラスと同様の内容ですが、
A4サイズ・重さ4kg以内を前提とし、厚さは3cm以内のものでないと送れないので注意が必要です。
レターパックライトは、厚さが3cm以内のため、
ポスト投函ができ手軽ですし、低コストで発送できます。
※厚さ3cm以内でも一部のポストには投函できない場合があります。
レターパックはコンビニでも購入できる
レターパックは、日本郵便株式会社と郵便切手類販売の委託業務を契約しているコンビニエンスストアで取り扱っています。
ただし、各店舗によりお客さまニーズの高いものを取り揃えていますので、取り扱いがない場合もあります。
ご購入の際には当該店舗におたずねください。
定期的にまとめ買いがしたい、印刷(印字)済みのレターパックが欲しい方は、インターネット上での購入がおすすめです。
レターパックダイレクトでは、ご依頼主・お届け先が印刷済みになっているレターパックをまとめ買いすることができます。
手のかかる記入作業から解放され事務作業の効率が上がり、定期購入もできるため在庫切れの心配がありません。
レターパックを定期的に使用する方や法人の方は、レターパックダイレクトのご利用をおすすめします。
レターパックの送り方
レターパックを購入する
宛名を書く
荷物や書類を封筒に
入れる
ポストに投函
または郵便局の窓口へ出す
手順をまとめると、以下の通りです。
1.レターパックを購入する
2.宛名を書く
3.荷物をレターパックに入れる
4.ポストに投函または郵便局の窓口へ出す
レターパックに関するよくある質問
種類 | 定形郵便 | 定形外郵便 | レターパック プラス |
レターパック ライト |
---|---|---|---|---|
サイズ | サイズ:23.5cm×12cm 重量:50g以内 厚さ:1cm |
サイズ:34cm×25cm (※規格内の場合) 重量:1kg以内 (※規格内の場合) 厚さ:3cm ※これ以上のものも規格外 として送ることができます。 |
サイズ:34cm×24.8cm (A4ファイルサイズ) 重量:4kg以内 厚さ:規定サイズ・重量 以内であれば、 厚さ3cm以上可能 |
サイズ:34cm×24.8cm (A4ファイルサイズ) 重量:4kg以内 厚さ:3cm以内 |
料金 | 110円 | 重量によって 140円 から750円 (※規格内の場合) |
600円 | 430円 |
追跡 サービス |
× | 〇 | ||
補償 | × | |||
配達 | 平日のみ | 毎日 | ||
発送方法 | ポスト/郵便局窓口 | ポスト/郵便局 窓口/集荷 |
ポスト/ 郵便局窓口 |
|
配達方法 | 郵便受け | 対面受取 | 郵便受け | |
専用封筒 | なし | 有り |
※2024年10月時点
レターパックの方が料金は多少高いですが、追跡サービスがついていることや配達も毎日行っているため、
急ぎで確実に荷物や書類を届けたい方は、レターパックがよいでしょう。
Q:レターパックは追跡できますか?
可能です。
レターパックプラスとレターパックライトはいずれも追跡サービスで配達状況を確認できます。
レターパックプラス、レターパックライトとも、封筒の面に「はがして差出し」というシールがあります。
シールにある番号が追跡番号です。発送する際には、そのシールをはがしてから発送し、シールは自分で保管しましょう。
追跡したい場合は、日本郵便株式会社Webサイトから、追跡番号を入力すれば、荷物の追跡ができます。
印刷済みレターパックのまとめ
買いならレターパックダイレクト
「自社の住所の記入が面倒...」
「郵便局に行く暇がない...」
「大量購入したいが重くて持ち帰れない,,,」
このようなお悩みを抱えている方は「レターパックダイレクト」での購入がおすすめです。
レターパックダイレクトでは、ご依頼主やお届け先が印刷済みになっているレターパックをまとめ買いすることができます。
手のかかる記入作業から解放され事務作業の効率が上がる事や、定期購入もできるため在庫切れの心配がありません。
さらに、支払い方法は請求書、クレジットカード決済(VISA、mastercard、JCB)に対応しており、領収書も発行可能です。
信書を頻繫に発送する法人から業務効率化やコスト削減に繋がったなど好評です。
レターパックを定期的に使用する方は、是非使用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
レターパックは専用封筒を購入すれば、全国一律料金でコンビニ、ポスト、郵便局窓口、集荷で発送できるサービスです。
低コストながらも、追跡サービスがついているため安心して荷物を届けることができますし、土日祝日に関わらず毎日配達しているため
急ぎの発送にも対応できます。
できるだけ早く、確実に荷物を届けたい方は、是非レターパックを使ってみてはいかがでしょうか。